須恵レクの会はどんな会でしょう?
-
○ 会員はレクリエーション・インストラクター養成講座などの修了生です。
-
○ 自分が楽しくみんなが楽しい笑顔あふれるレクリエーションを広めるボランティア団体です。
-
○ レクリエーションでいつの間にか介護予防、仲間づくり、生きがいづくり
-
○ 事務局(お問い合わせ、活動申請など)は須恵町社会福祉協議会です。
須恵レクの会の紹介
↓「会の紹介」は下のイラストをクリックしてください

活動報告
-
田仲前会長と角田先生
福岡県レクリエーション協会の角田先生に10周年を祝福していただきました。
-
1番目の参加者は会員の三角さんのご両親!
空模様も怪しくどのくらい参加者がお見えになるのか不安な中、早くからご参加していただきました。お隣(青のTシャツ)は会員最高齢で米寿を迎えられた黒谷さん!
-
福岡県レクリエーション協会佐藤専務理事!
平成17年のレクリエーション・インストラクター養成講座の開催からずっとお世話になっています。会の発足から10年これからもよろしくお願いします。
-
ハッキ―ドリームワールド
午前10時から須恵町あおば会館で開催しました。雨も止み予定通り多くの園児さん、先生、地域のみなさまに参加していただきました。
-
ハッキ―ドリームワールド
熊本県八代市からハッキ―さんに来ていただきました。地震の被害で大変な状況の中、子どもたちに笑顔と驚きを与えていただきました!
-
ハッキ―ドリームワールド
-
ハッキ―ドリームワールド
大盛況の中、終了しました。ハッキーさんありがとうございました!
-
わくわくデイサロン
午前中、地域活性化センター「オイコス」で役場健康福祉課主催「わくわくデイサロン」が開催され、須恵レクの会が担当しました。様々なゲームで盛り上がりました!
-
10周年記念式典
-
須恵町歌体操
役場健康福祉課主催「わくわくデイサロン」で誕生した須恵町歌体操は、須恵レクの会が依頼を受けた様々な場所で広がりを見せています。式典前にみんなで行いました。
-
レクの玉手箱
午後1時から3時まで須恵町地域活性化センター「オイコス」の各会場でレクリエーションの玉手箱で参加者のみなさまと楽しみました!
-
10周年記念バルーンアーチ
前日・当日と猿渡先生によるバルーンアートで会場が飾られました。参加してくれた子どもたちにもバルーンアートを作ってプレゼントしていただきました。
-
記録写真展
広報委員長佐田さんが今までの10年の活動記録を模造紙で分かりやすく作られ展示しました。
-
写真館
ドレスアップされた参加者のたくさんの笑顔を見ることができました!
-
ゲームルーム
1階レクリエーション室の会場いっぱいに様々なゲームが用意され楽しまれていました。
-
童謡サロン
たくさんの童謡を歌いました!
-
子どもの部屋
新聞紙遊びで子どもたちも大はしゃぎでした!
-
クラフト&ひよこ
かわいいひよこがたくさんできました!
-
目隠しボール
ビーチバレーの使い古しのボールをいただいたり、創意工夫で楽しいレクリエーションが行われました!
-
太極柔力球
太極柔力球で体の動きがしなやかに!良い運動ができました。
-
ハッキ―ドリームワールド PartⅡ
ハッキーさんがこの写真の中のどこかにいます。どこだか分かりますか? 答え・・・風船の中です!